iPhoneアプリ

iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】Googleフォトの写真をカメラロールに保存する方法

追記現在はGoogleフォト内の写真をiPhoneのカメラロールに保存できることを確認しています。▲①保存したい写真を選択して、②「2枚の画像を保存」をタップすればカメラロールに保存できます。当ブログでは、iPhoneアプリだけではなく、A...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】写真保存に便利!Googleフォトの使い方

Googleから、写真管理サービス「Googleフォト(Google Photos)」がリリースされました。「Googleフォト」サービスは、16メガピクセルより小さい写真ならば、無料で無制限に保存できるクラウドサービスです。Googleフ...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】【Evernote】TagWidgetの使い方

iOS 8から通知センターウィジェットが登場しました。この通知センターウィジェットに、Evernote内の指定したタグのノートを表示出来るiPhoneアプリ「TagWidget」が登場しました。中々面白いアプリでしたので、使い方の例と共に、...
iPhoneアプリ

現在利用しているブログ用iPhoneアプリ12個

こちらの記事( モブログ歴3年の私がiPhoneでブログを書くために使用しているiPhoneアプリまとめ | あかめ女子のwebメモ)に触発されて、現在利用しているブログ用iPhoneアプリをまとめてみました。
iPhoneアプリ

歩数計代わりになるiPhoneアプリ「Moves」の使い方

日頃から結構歩く生活をしているので、歩いた数、歩数が気になり始めました。歩数計をつけるという手もありましたが、iPhoneが歩数計代わりになるんでした。iPhoneアプリの「Moves」は、起動しておくだけで自動に歩数やカロリーを記録してお...
iPhoneアプリ

熱中症対策「暑さ指数」を手軽に確認出来るiPhoneアプリ「熱中症警戒計」

前回は、熱中症を予防する上で重要な指標となる「暑さ指数」を配信してくれるサービスを紹介しました。 関連記事 熱中症予防情報メール(暑さ指数)の登録方法(無料)メールでの配信サービスでは、指定した条件の時に配信される仕組みです。例えば、3日間...
iPhoneアプリ

Evernoteのノートをまとめて移動する際に便利なiPhoneアプリ「Zen」の使い方

Evernoteのノートをまとめて移動する時に利用していたiPhoneアプリ「MoveEver」は現在販売停止されています。後継アプリの「MoveEver2」も検討してみましたが、使えないというレビューがあったので、ためらいました。現時点で...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】将棋棋譜の検討・解析が出来る「対局の分析 Pro」の使い方

iPhoneアプリでオンライン対局将棋を対局出来るアプリとして、「将棋倶楽部24」があります。このアプリを使ってよく対局しています。将棋倶楽部24価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGooglePlay...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】するぷろとSLPRO Xの違い

iPhoneでブログを快適に書けるアプリ「するぷろ」の後継アプリ「SLPRO X」が先日リリースされました。【関連】iPhoneブログエディタ「SLPRO X for iPhone」を開発した理由。1600円という結構な値段はしますが、「す...
iPhoneアプリ

iPhoneアプリ「わいぷり」の使い方〜お店で写真を印刷する方法

iPhoneの写真を印刷・現像したくても、意外と自宅に印刷環境が整っていないことが多いです。そんな中、手軽に外出先でスマートフォンの写真を印刷出来る環境が揃っています。例えば、コンビニではスマートフォンから店頭で簡単に印刷することが出来ます...
iPhoneアプリ

Pushbulletアプリの使い方〜iPhoneからMacに画像を送信したい時に便利

iPhoneのカメラロール内にある写真をMac側で使用したい時があります。そのようなとき、今まではDropboxにアップロードするiCloudのフォトストリーム機能で共有という方法をとっていました。しかし、この2つの方法には少し欠点がありま...
iPhoneアプリ

Evernote Scannable「 原稿を探して自動撮影」機能が凄いiPhoneのスキャナアプリ

撮影した写真をEvernoteに保存したい時があったので、最近Evernote社からリリースされたiPhoneのスキャナアプリ「Evernote Scannable」を使用してみました。というのも、単に撮影するよりもスキャナアプリで撮影した...
iPhoneアプリ

【Softbank】月7GB制限までの残りデータ通信量をiPhoneで確認する方法

ソフトバンクでは、月の通信量が7GBを超過すると速度制限を行っています。7GBに達してしまうと、月末まで速度制限が行われてしまい、大変な思いをします。そのため、自分が現在使用しているデータ通信量を把握しておく事は大切です。以前、iPhone...
iPhoneアプリ

【iPhone】Safariから拡張機能でEvernoteに保存する方法

iOS 8から、Safariの拡張機能(Extension機能)が大きくパワーアップしました。純正のEvernoteアプリをインストールしているだけで、iPhoneのSafariで開いているページをEvernoteに保存する事が出来ます。特...
iPhoneアプリ

【Zaim】レシート撮影画面を直接開くURLスキームの活用法

iPhoneの家計簿アプリ「Zaim」の使い方を眺めていた所、URLスキームパラメータが用意されている事がわかりました。毎日記録しているZaimでの記録が、ほんの少しだけ楽になると思ったので、そのURLスキームの活用方法と、Zaimで用意さ...
iPhoneアプリ

【Zaim】Touch ID(指紋認証)による起動ロック設定方法

現在、家計簿アプリには「Zaim」を利用しています。先日、レシートの読み取り機能の使用感が便利だということを紹介しました。 関連記事 【iPhoneアプリ】Zaimのレシート読み取り機能で家計簿つけるのが楽今でももちろん順調に継続しています...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】Zaimのレシート読み取り機能で家計簿つけるのが楽

日々の支出・収入の管理はZaimサービスを利用しています。日本最大級の300万人が利用しているようです。参照 日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」Zaimへ記録する時には、レシートがある場合には公式Zaimアプリレシー...
iPhoneアプリ

【Workflow】クリップボードの内容・Safariで開いているページタイトル・URLをツイートするワークフロー

iPhoneアプリのWorkflowというアプリが登場しました。このアプリで何が出来るかというと、色々出来ます...具体例は、アプリの説明から引用します。Make animated GIFsAdd a home screen icon th...
iPhoneアプリ

iPhoneアプリ「TextExpander」キーボードでの入力音を消去する方法

iOS 8では、アプリ独自のキーボードを使用できるようになりました。有名どころとしては、ATOKやTextExpanderがあります。ATOK -日本語入力キーボード価格: ¥1,600AppStoreで詳細を見るさて、日本語入力(フリック...
iPhoneアプリ

NHK紅白歌合戦に投票出来るiPhone・Androidアプリ

NHK紅白歌合戦に投票出来るiPhone・Androidアプリを紹介しています。