iPhoneアプリ「わいぷり」の使い方〜お店で写真を印刷する方法

記事内に広告が含まれています。

iPhoneの写真を印刷・現像したくても、意外と自宅に印刷環境が整っていないことが多いです。

そんな中、手軽に外出先でスマートフォンの写真を印刷出来る環境が揃っています。

例えば、コンビニではスマートフォンから店頭で簡単に印刷することが出来ます。実際に各種コンビニで利用してみた感想を、以前のブログで紹介しています。

コンビニで印刷できるのも便利ですが、フジフィルムの「店頭プリント受付機」がある場所ならば、コンビニ以外からでもスマートフォンから印刷する事が出来ます

「店頭プリント受付機」は一般的な家電量販店やカメラ専門店に設置されています。

今回は、フジフィルムの「店頭プリント受付機」を利用してiPhoneにある写真を印刷してみました。

公式ページに詳しい手順が記載されていませんでしたので、印刷手順について詳しく紹介してみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フジフィルムの店頭プリント受付機が設置してある場所

フジフィルムの店頭プリント受付機が設置してある店舗は、公式ページのこちらのページから調べる事が出来ます。→店舗検索 / スマートフォンからのプリント対応店検索 | 富士フイルム

主要な店舗としては、

  • カメラのキタムラ
  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • コイデカメラ

などがあります。

その他には、カメラ専門店に設置してあります。

使用するiPhone/Androidアプリ「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」

店頭プリント受付機にスマートフォン(iPhone/Androidアプリ)の写真を送信するために、専用のアプリ「FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)」を使用します。どちらも無料アプリです。

FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)

FUJIFILMおみせプリント(わいぷり)
価格: 無料
posted with アプリーチ

フジフィルムのiPhoneアプリ「わいぷり」を使ってiPhone内の写真を店頭で印刷する方法

それでは、以下では、実際にフジフィルムの店頭プリント受付機を利用して、iPhone内の写真を印刷する方法について紹介します。

プリント受付機とiPhoneをWi-Fi接続する方法

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲まず、「スマホからプリント」をタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲承諾事項を確認したら「承諾してサービスを続ける」をタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲画像の読み込み元として、「iPhoneからの読込(Wi-Fi接続)」をタップします。

ここからは、プリント機械とiPhoneをWi-Fi接続します。以下、その方法です。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲プリント受付機とiPhoneをWi-Fi接続する手順が表示されます。「次へ」をタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲上の写真にパスワードが表示されています。ここに表示されるパスワードは印刷する毎に変わります。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲①ネットワークに接続する②アプリを起動③画像を選択④送信ボタンを押す、という手順となっています。以下ではその方法をiPhoneのスクリーンショットを交えて説明します。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲iPhoneの設定→Wi-Fiと進み、○○○○○_FUJIを選択します(左)。パスワードの入力が求められるので、先ほど機械に表示されていたパスワードを入力して、右上の「接続」をタップします(右)。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲左上にWi-Fiマークが表示されたら、接続が完了できた事を示しています。これでOKです。

わいぷりアプリの使い方

続いて「わいぷり」アプリの使い方についてです。アプリを起動して印刷したい写真を送信します。会員登録が必要ないのはグッドポイントです。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲「わいぷり」アプリを起動したら、アプリ内のカメラロールを開きます(左)。①印刷したい写真をタップして選択したら、②右下の「送信」をタップします。最大枚数は300枚です(右)。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲確認画面が出るので「OK」をタップします(左)。すると送信が完了しました(右)。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲送信中の画面です。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲送信が完了したら、「次に進む」をタップします。

印刷種類の設定方法

そして、写真のサイズ指定を行います。

サイズ指定は19パターンから選択する事が出来ます。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲一般的な大きさは「Lサイズ」です。今回はLサイズを選択しました。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲「Lサイズ」の他にも、サイズは全部で19パターンから選択する事が出来ます。右下の「他を表示する」からサイズの種類を見る事が出来ます。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲全部で3画面あります。

印刷サイズと料金の一覧

以下にはサイズと料金の一覧を示します。(サイズと料金については、店舗毎に異なる可能性があります。)赤文字はプリント受付機から出力されます。一方、黒文字はカウンター受け取りとなります。

サイズ料金
Lサイズ30円
Lサイズ(フチあり)38円
マットLサイズ44円
はがき(KG)サイズ42円
マットはがきサイズ46円
2Lサイズ103円
A4サイズ515円
ましかく(フチなし)38円
ましかく(フチあり)38円
ましかく(広フチ)38円
ましかく(下フチ)38円
HVサイズ38円
マットLサイズ(フチあり)44円
ワイド四切サイズ720円
四切サイズ720円
ワイド六切サイズ617円
六切サイズ617円
A5サイズ206円
パノラマサイズ83円

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲サイズを指定した後は、枚数指定を行います。「+」マークをタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲そしてOKをタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲続いて、日付情報があれば日付プリントが出来ます。今回は情報がないので「日付プリントしない」を選択しました。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲そしてこれで良ければ「注文する」をタップします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲この画面になったら、支払いをします。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲右上から現金を投入します。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲すると印刷が始まります。プリント時間は約5秒です。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲印刷された写真は取出口から取り出せます。

フジフィルムのネットプリント
▲店頭プリント受付機からプリントする事が出来ました。

フジフィルムのわいぷりでiPhoneの写真を店頭で印刷する方法
▲なお、プリント受付機には、iPhoneを充電するためのケーブルが備わっていました。iPhone 5sを充電できる事も確認できました。電池の残量がギリギリでも印刷は可能です!

まとめ

公式ページに一律料金が掲載されていないため、店舗によって料金が異なる可能性がありますが、おおよその料金は変わらないと思います。

一般的な「Lサイズ」に関して言えば、コンビニでも、フジフィルムの店頭プリント受付機でも、1枚30円で印刷する事が出来ます。

フジフィルムの店頭プリント受付機は、メジャーな家電量販店・カメラ専門店に設置してあることが多いです。アクセスしやすい店舗で印刷してみると良いでしょう。

店舗検索はこちらから行えます。→店舗検索 / スマートフォンからのプリント対応店検索 | 富士フイルム

また、写真を大量にネットプリントで注文印刷したい場合は、

などを利用するといいでしょう。

Lサイズ1枚5円から印刷する事が出来るので、コンビニなどの1/6の値段で済みます。

しまうまプリントを利用してみた感想については、以下の記事で書いています。

手軽さをとるか、料金をとるか、を判断して利用すると良いでしょう。

追記 2015年4月1日

現像した写真を収納するためのフォトアルバムに関するレビューを書きました。

関連記事

コメント