iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方・使用感

記事内に広告が含まれています。
追記 2018年9月25日
TwitterのUser Streams APIの廃止に伴い、以下の記事で目的別おすすめアプリを改めて書き直しています。
iPhoneのTwitterアプリを比較!目的別おすすめアプリを紹介!
追記

Tweetbot 3の販売は停止しています。後継アプリTweetbot 4が販売されています。

Tweetbot 4の使い方や使用感については以下の記事で紹介しています。

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 4」の使い方・使用感

Tweetbot 4 for Twitter
価格: ¥600

前回は、iPhoneのTwitterアプリ「Hel1um Pro」の使い方・使用感について紹介しました。

今回は、iPhoneのTwitterアプリ第8弾として、Tweetbot 3について紹介してみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iPhoneアプリ「Tweetbot 3」の基本項目

Tweetbot 3 for Twitter
価格: ¥600
AppStoreで詳細をみる

項目内容
価格600円
無料版の有無
有料版との違い
テーマ色2種類
複数アカウント対応
リスト表示対応
iPadアプリあり(Tweetbot for iPad
Macアプリあり(Tweetbot for Twitter
同期方法・iCloud
・Tweet Marker
広告表示なし
後で読む連携・bitly
・Instapaper
・Pinboard
・Pocket
・Readability
ストリーミング対応Wi-Fi
DM可能
ミュート・ユーザー
・キーワード
・ハッシュタグ
・クライアント
互換性iOS 8.0以降
最適化・iPhone 5
・iPhone 6
・iPhone 6 Plus

Tweetbot 3のホーム画面とツイート画面

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲Tweetbot 3のホーム画面とツイート画面はご覧のようになっています。

Tweetbot 3の基本操作

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲ツイートをタップすると、返信・リツイート・お気に入り(ふぁぼ)・App Extension・その他の機能を行えます。

その他の機能には、

  • リツイートを表示
  • Favstarで見る
  • 翻訳

機能が割り当てられています。

Tweetbot 3のテーマ変更設定方法

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲Tweetbot 3には「デフォルト」と「ナイト」テーマの2種類が用意されています。

Tweetbot 3でリストを表示する方法

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲Tweetbot 3でリストを表示するには、画面下部5つあるうちの右側2つのうちの1つのタブを長押しし、3本線アイコンをタップします。

特定のリストをタイムラインから表示する方法

特定のリストへは、もう少しアクセスがしやすいようになっています。

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲「タイムライン」を長押しすることで、個別リスト一覧が表示されます。見たいリストをタップすると移動できます。

Tweetbot 3でミュートを設定する方法

Tweetbot 3上で表示したくないキーワードについてはあらかじめミュート(非表示)設定しておくことが可能です。

iPhoneのTwitterアプリ「Tweetbot 3」の使い方
▲画面下部の5つのタブのうち、右側2つのタブどちらかを長押しし、×の吹き出しアイコンをタップします。すると、

  • ユーザー
  • キーワード
  • ハッシュタグ
  • クライアント

をミュートできます。

Tweetbot 3のプッシュ通知について

Tweetbot 3ではプッシュ通知に対応しています。

Tweetbot 3で設定した項目について

Tweetbot 3がより使いやすくなるように、初期設定から変更した項目について記しておきます。

  • 一般→表示
    • システムの設定をオフ&テキストサイズを最小
    • アイコンの丸をオフ
    • テーマをデフォルトからナイトに変更
  • 一般→ストリーミング
    • 既読位置をマーク
    • ストリーミング 常に最新をオン
  • 一般→アカウント設定
    • 同期をTweet Markerに指定

Tweetbot 3の使用感について

Tweetbot 3の使用感について、箇条書きで記してみます。

  • プッシュ通知されるのが良い
  • デザインが美しい
  • 特定のリストへのアクセスはしずらい

公式Twitterアプリ以外でプッシュ通知されるTwitterアプリなので、Twitter公式から乗り換えるとしたら筆頭候補です。

デザイン面でも美しいので使いやすいです。
Tweetbot 3 for Twitter
価格: ¥600
AppStoreで詳細をみる

Tweetbot 4 for Twitter
価格: ¥600

関連記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント