iPhoneアプリ

iPhoneアプリ

TextExpander 3のカスタムキーボード利用方法・使用感

iOS 8では、サードパーティー製アプリのキーボードが使えるようになりました。これにより、キーボードカスタマイズの幅が広がりました。代表的なサードパーティ製キーボードアプリとしては、 ATOK for iOS Simeji TextExpa...
iPhoneアプリ

するぷろで過去記事が表示されなくなった時の解決法

iPhoneでブログを書く事が出来るアプリ「するぷろ」で、過去記事を表示できなくなりました。▲いつもならMODEを押すと(左)、過去記事一覧が表示されるのですが、過去記事が表示されません(右)。全部の記事が消えたのかと焦り、自分のブログを訪...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】日本将棋連盟ライブ中継でタブレット端末による記録を導入→よりリアルタイムで棋譜が更新されるようになった

プロの将棋の棋譜をリアルタイム観戦出来るiPhone・iPadアプリ「日本将棋連盟ライブ中継」があります。将棋連盟ライブ中継価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGooglePlayStoreで詳細を見る...
iPhoneアプリ

iPhoneアプリ Powerpointのおすすめの使い方は閲覧

先日、iPhoneアプリにMicrosoft Officeの公式アプリWordExcelPowerPointが登場しました。Microsoft Word価格: 無料AppStoreで詳細を見るMicrosoft Excel価格: 無料App...
iPhoneアプリ

「将棋DB2」プロ将棋の棋譜を検索・閲覧できるiPhoneアプリ

先日紹介した将棋アプリfloodgate棋譜2.0を探している最中に、「将棋DB2」という棋譜検索アプリを見つけました。このアプリは、プロ将棋をはじめとする棋譜を検索する事が出来るアプリです。将棋DB2の便利なのは、ただ単に棋譜を検索できる...
iPhoneアプリ

「棋譜2.0」評価関数付きでタイトル戦・NHK杯・電王戦の棋譜を確認できるiPhoneアプリ

先日、コンピュータ将棋ソフト対局を観戦できるiPhoneアプリ「floodgate」を紹介しました。関連記事iPhoneアプリ「floodgate」でコンピュータ将棋観戦!floodgateと同じ作者の方が、「棋譜2.0」というアプリも公開...
iPhoneアプリ

iPhoneアプリ「floodgate」でコンピュータ将棋観戦!

2014年11月1日から3日にかけて開催された第2回将棋電王トーナメントは、AWAKE(開発者:巨瀬亮一さん)が優勝しました。将棋電王トーナメントは、コンピュータ将棋ソフト同士で対戦させて優勝ソフトを決める大会です。また、5位までに入ったソ...
iPhoneアプリ

iPhoneの通知センタークリップボードウィジェット「Clips」がある状態で1Passwordのパスワードをコピーしたら反映されなかった

iOS 8の通知センターウィジェットにクリップボードを拡張できるiPhoneアプリ「Clips」というものが登場しています。参考:ここまで来たか。通知センターがクリップボードになるiOS8ウィジェット Clips - W&R : Jazzと...
iPhoneアプリ

iPhoneのウィジェット「通勤タイマー」「NAVITIME My時刻表」2つを併用してみた!

iPhoneの通知センターウィジェットに表示出来るアプリとして、Yahoo!乗換案内の「通勤タイマー」というものがメジャーのようです。Yahoo!乗換案内価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGoogle...
iPhoneアプリ

「Yahoo!ニュース」アプリ iPhoneのウィジェットに8個のニュースを。

iOS 8の通知センターウィジェットに配置すると便利なニュースアプリ「Yahoo!ニュース」について今回は紹介しようと思います。ポイントは、タップでニュースが切り替わる自動でニュースが切り替わる点です。
iPadアプリ

「Air Display 2」Macでデュアルディスプレイを実現出来るiPadアプリ

追記 2018年2月28日 現在、Air Dsiplay 2の後継アプリ「Air Display 3」が販売されています。Air Display 3 (USB + Wi-Fi)価格: ¥1,200AppStoreで詳細を見るMacBookA...
iPhoneアプリ

iPhoneからWordPressブログに画像だけアップロードしたい時→PressSyncアプリを使う

このブログはWordPressを利用して運営しています。現在では、iPhoneからブログを更新・下書きをするための便利なツール「するぷろ」というアプリがあります。するぷろ - 迅速かつ簡単にブログを投稿できるエディタ価格: ¥600AppS...
iPhoneアプリ

【iOS 8】1PasswordアプリにTouch ID認証でロック解除出来て便利な話

いつも利用しているパスワード管理アプリ「1Password」は、iOS 8でフリーミアム化しました。フリーミアム化とは、Wikipediaによるとフリーミアム(Freemium)とは、基本的なサービスや製品を無料で提供し、さらに高度な機能や...
iPhoneアプリ

iPhoneが水平器・水準器になるアプリ

ある面ともう1つの面が「水平なのか」ということを調べる必要がありました。そんな時に使えるiPhoneアプリが、水平器アプリです。今回は水平器アプリの紹介です。
iPhoneアプリ

iPhoneでGoogle画像検索をする方法(Opera mini使用)

「ある部品」が何か、調べる必要がありました。何も名称が書かれていない場合、Googleで検索する事が出来ません。検索窓に何を入力すればいいのでしょうか。そんな時に手がかりとなる可能性があるのが、「画像」そのものです。iPhoneで撮影した画...
iPhoneアプリ

LINEで文字入力した時のスタンプサジェスト機能をオフにする方法

iPhoneのLINEアプリを使用していて使いにくいと思った点についての話です。▲トーク画面にて、単語を入力して候補をタップしても(左)、単語が確定されません。スタンプの候補が表示されたままです(右)。この機能はサジェスト機能といって、スタ...
iPhoneアプリ

するぷろでWordPressブログのCSSを反映する方法

iPhoneでブログを書く時には、iPhoneアプリの「するぷろ」を使用しています。このするぷろですが、スタイルシート(style.css)のURLを指定する事が出来ます。しかし、単にWordPressブログのスタイルシートのURLを入力し...
iPhoneアプリ

【地震】リアルタイムの揺れを確認できるiPhoneの「強震モニタビューワー」

地震が来ると、「これは地震なのか?」と一瞬、又は二瞬ほど固まります。感じた地震が初期微動なのか、本震なのか不安です。初期微動でしたら、これからもっと大きな揺れがくることになります。こんな思考をする前に、揺れを感じたら、iPhoneアプリの「...
iPhoneアプリ

iPhone6のフレーム画像を作成できる「ScreenshotMaker Pro」

iPhoneのスクリーンショットに、iPhoneのフレーム枠を合成できるiPhoneアプリ「ScreenshotMaker Pro」に、iPhone6のフレーム枠が追加されました。ブログでスクリーンショットを載せる時に、ひと手間加えたい時に...
iPhoneアプリ

Realtimes 複数サイトのGoogleAnalyticsリアルタイムアクセスを確認できるiPhoneアプリ

ブログのアクセス解析には、GoogleAnalyticsを使用しています。GoogleAnalyticsには、「リアルタイム」という機能があり、現在閲覧している人数とそのページを確認する機能があります。この機能は、iPhoneアプリ「Rea...