SIMフリーiPhone 6s+格安SIM「OCNモバイルONE」のテザリング設定方法

前日書いたとおり、SIMフリーのiPhone 6sを購入しました。

iPhone 6sを購入する前は、ソフトバンクのiPhone 5sを利用していました。

ソフトバンクのiPhone 5sでは、テザリング機能を利用することができていました。

テザリング機能によってiPhoneがWi-Fiルーター代わりとなるので、外出先でもブログを書く生活上、テザリング機能があるのは嬉しいポイントです。

ただ、パソコンでの通信はスマートフォンに比べて通信量を多く消費しやすいので、使いすぎによる速度制限には注意する必要があります。

それでも、いつも利用しているWi-Fiルーター(SIMフリーNexus 5+IIJmioのデータ通信SIMをテザリング端末として使用)を忘れた時には重宝していました。

さて、今回はじめてSIMフリーのiPhoneを購入したわけですが、SIMフリーのiPhone 6sでもテザリングすることが可能でした。

  • SIMフリーのiPhone 6s
  • OCNモバイルONEの音声通話SIM

でテザリングが可能だったので、その設定方法について紹介してみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SIMフリーのiPhone 6s+OCNモバイルONEの音声通話SIMのテザリング設定方法

OCNモバイルONEの音声通話SIMを入れたSIMフリーのiPhone 6sで説明します。

SIMフリーiPhone6sでテザリング
▲iPhoneの設定アプリから「インターネット共有」をタップし(左)、「インターネット共有」をタップしてオン(緑)にします(右)。

インターネット共有が表示されない場合、OCNモバイルONEのiOS 9.0用構成プロファイルをインストールしていない可能性があります。

iOS 9.0用構成プロファイルをインストールしてから確認してみてください。
関連SIMフリーのiPhone 6sでOCNモバイルONEの音声通話・データ通信SIMを利用する設定方法

ここではWi-Fi経由及びBluetooth経由でも共有出来るようにします。

SIMフリーiPhone6sでテザリング
▲「Wi-FiとBluetoothをオンにする」を選択し(左)、表示されている「Wi-Fiのパスワード」をパソコンに入力します。

というわけで続いてパソコン側(ここではMacで説明)に移動します。

simフリーiphone6s+ocnモバイルoneでテザリングする方法
▲画面上部のWi-Fiマークを押し、自分のiPhoneのSSID(ここではわかりやすいようにiPhone 7sとしています。)を選択します。

iPhoneのSSIDを変更する方法
▲テザリング時のSSIDは、iPhoneの設定→一般→情報→名前から変更することができます。

simフリーiphone6s+ocnモバイルoneでテザリングする方法
▲するとパスワードの入力が求められるので、先ほど表示された文字列を入力して「接続」を押します。

simフリーiphone6s+ocnモバイルoneでテザリングする方法
▲これで接続できました。

SIMフリーiPhone6sでテザリング
▲iPhone側では、インターネット共有ができていると画面上部に青いバーで「インターネット共有:1台接続中」と表示されます。

私が利用しているOCNモバイルONEの音声通話SIMの高速通信量は1日110MBコースです。

テザリング用途としてガシガシ利用する予定はありませんが、テザリング用途として利用している「Nexus 5+IIJmioデータ通信SIM(月3GB)」を忘れた時用として利用する予定です。

SIMフリーのiPhone 6s+OCNモバイルONEの音声通話SIMでテザリングが出来ることが確認できました。

SIMフリーのiPhone 6s+格安SIMでテザリングは可能か?

OCNモバイルONEの他にもMVNOによる格安SIMは多数あります。

格安SIMのSIMフリーiPhone 6sでの動作状況とテザリング可否については以下の表にまとめました。

情報は随時更新されていくと思われるので、確認次第、更新していく予定です。

MVNO動作確認済みOSテザリング可否動作確認端末一覧
IIJmioiOS 9.0.1可能動作確認端末 | IIJmio
OCNモバイルONEiOS 9.0.1おそらく可能動作確認済みデータ端末一覧| OCN モバイル ONE
DMM mobile不明不明SIMカード 動作確認端末一覧 – DMM mobile
楽天モバイル不明不明楽天モバイル: 動作確認済み端末
BIGLOBEiOS 9.0おそらく可能「BIGLOBE LTE・3G」動作確認済み端末一覧
FREETEL不明不明FREETEL SIM動作確認端末(対応端末)一覧|FREETEL SIM|FREETEL(フリーテル)
ぷららモバイル不明不明動作確認済み端末一覧|ぷららモバイルLTE|ぷらら
mineo auプランiOS 9.0.1不可動作確認端末一覧(Aプラン) | mineo(マイネオ)
mineo docomoプランiOS 9.0.1可能動作確認端末一覧(Dプラン) | mineo(マイネオ)
NifMoiOS 9おそらく可能NifMo 動作確認済みデータ端末一覧
UQ mobile不明不明動作確認端末一覧 |UQ mobile

おそらく可能について。NTTドコモの端末でテザリングは利用できないとあるので、SIMフリーの端末ではテザリングを利用できるものと思われます。

(最終更新日:2015年10月12日)

大手キャリア(au・ソフトバンク・docomo)のiPhone 6s・6 Plusはテザリング可能

au・ソフトバンク・docomoからから発売されているiPhone 6s・6 Plusではテザリングは可能だとアナウンスされています。ただし、コース・期間によっては月額料金が500円かかる場合があります。

まとめ

手持ちのOCNモバイルONEの音声通話SIMでは、SIMフリーのiPhone 6sでテザリングすることができました。

Wi-Fiルーターを忘れた時でも一応安心です。

関連記事

コメント