将棋

iPhone 6s

iPhoneアプリ「対局の分析 Pro」の解析速度で見るiPhone 6s(A9チップ)とiPhone 5s(A7チップ)の性能の差

以前、iPhoneで将棋の棋譜を解析できるアプリ「対局の分析 Pro」を紹介しました。 関連記事 【iPhoneアプリ】将棋棋譜の検討・解析が出来る「対局の分析 Pro」の使い方このアプリは、将棋の棋譜をペーストすることで、差し手の善悪を数...
将棋

【iPhoneアプリ】「将棋連盟ライブ中継」の棋譜を「対局の分析 Pro」で解析する方法

以前、将棋の棋譜を解析する事が出来るiPhoneアプリ「対局の分析 Pro」を紹介しました。 関連記事 【iPhoneアプリ】将棋棋譜の検討・解析が出来る「対局の分析 Pro」の使い方このアプリは棋譜の読み込みに対応しており、次の一手の候補...
Webサービス

iPhoneからニコニコプレミアム会員の自動更新をオフにする方法

ニコニコ生放送の将棋番組をよくみます。関連記事【将棋】叡王戦が他の7大棋戦と一線を画している無料会員の場合、視聴者が多すぎると追い出されてしまいます。将棋の生放送はとても面白いので、有料会員(プレミアム会員)になっています。プレミアム会員の...
将棋

【将棋】叡王戦が他の7大棋戦と一線を画している

今まで7つあった将棋棋戦に、新たに「叡王戦」が加わりました。追記2015年8月19日将棋の一般棋戦に新たに「叡王戦」が加わりました。叡王戦の主催はドワンゴと日本将棋連盟。棋戦名の「叡王戦」は、3,422件のユーザー公募の中から主催者が9つに...
書評

【本】羽生善治論を読んだ感想

将棋棋士の加藤一二三九段の著書「羽生善治論」を読んだ感想を書いてみました。
書評

【本】勝負心を読んだ感想

将棋棋士の渡辺明棋王の著書「勝負心」を読んだ感想を書いてみました。
書評

直感力を読んだ感想

将棋界で一番有名な羽生善治さんの本「直感力」を読んだので、感想を書いておこうと思います。本書では、「直感力」がどのように築きあげられているか、様々な角度から述べられています。私は将棋ファンの1人であるので、将棋の読み物として非常に楽しめまし...
書評

覆す力を読んだ感想

第十八世名人の称号を獲得しているプロ将棋棋士の森内俊之九段の著作「覆す力」を読んでみました。森内九段の将棋人生が中心の構成になっています。その中で印象に残ってみたものをピックアップしてみます。
将棋

分岐時に便利!iPhoneアプリ「対局の分析 Pro」を使った将棋棋書の勉強法

将棋の本で定跡を勉強するときの方法の紹介です。一般的には、将棋の棋書を開きながら、将棋盤に駒を並べていくという勉強法があります。私も以前、将棋盤は購入しました。 関連記事 折りたたみ式じゃないので指しやすい!新榧(かや) 卓上将棋盤のレビュ...
将棋

5×5マスの将棋「5五将棋」が出来るiPhoneアプリ

通常の将棋は9×9=81マスの盤面で王を取り合うゲームですが、通常でない将棋に「5五将棋」というものがあります。5五将棋は、5×5マスの盤面で行われ、使用する駒は王(玉)飛車角金歩の5種類です。香車桂馬は登場しません。敵陣最終一列に入ると、...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】将棋棋譜の検討・解析が出来る「対局の分析 Pro」の使い方

iPhoneアプリでオンライン対局将棋を対局出来るアプリとして、「将棋倶楽部24」があります。このアプリを使ってよく対局しています。将棋倶楽部24価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGooglePlay...
将棋

無料オンライン将棋対局が可能な「将棋倶楽部24」のiPhoneアプリ

iPhoneのオンライン将棋アプリとしてメジャーなアプリとして将棋ウォーズ将棋倶楽部24があります。将棋ウォーズ価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGooglePlayStoreで詳細を見る将棋倶楽部2...
将棋

日本将棋連盟ライブ中継の棋譜(局面図)を将棋棋譜入力 Kifuに反映する方法

プロの将棋の棋譜をほぼリアルタイムで観戦できるiPhoneアプリとして、「日本将棋連盟ライブ中継」があります。アプリ内課金(月額500円)が必要ですが、観戦記者のコメントなども一緒に見る事が出来、たまにプロの将棋棋士の方の形勢判断もコメント...
将棋

【Mac】将棋ぶらうざQにコンピュータ将棋ソフト「Bonanza」を組み込む方法

前回は、Macに将棋ぶらうざQをインストールする方法を紹介しました 関連記事 Macで将棋の棋譜を検討出来るフリーソフト「将棋ぶらうざQ」をインストールする方法将棋ぶらうざQを使って、棋譜を読み込んで自分で棋譜を検討する事が出来るようになり...
将棋

Macで将棋の棋譜を検討出来るフリーソフト「将棋ぶらうざQ」をインストールする方法

Macで将棋の棋譜を検討できるアプリを探していたのですが、中々見つける事が出来ませんでした。Macの将棋アプリとして有名な「桜花」というアプリがあるのですが、自分のPCの環境では、棋譜の読み込みを行う事が出来ませんでした。色々と探した結果見...
iPhoneアプリ

【iPhoneアプリ】日本将棋連盟ライブ中継でタブレット端末による記録を導入→よりリアルタイムで棋譜が更新されるようになった

プロの将棋の棋譜をリアルタイム観戦出来るiPhone・iPadアプリ「日本将棋連盟ライブ中継」があります。将棋連盟ライブ中継価格: 無料posted with アプリーチAppStoreで詳細を見るGooglePlayStoreで詳細を見る...
iPhoneアプリ

【iPhone】将棋ウォーズでの棋譜をKifu for iOSで読み込む方法

オンラインで将棋対局が出来るiPhoneアプリ「将棋ウォーズ」をよく利用しています。将棋ウォーズで対局を振り返りたい時には、アプリ内のマイページから「棋譜」を確認する事が出来ます。この時の棋譜は当たり前ですが実戦譜です。自分で駒を動かしたい...
iPhoneアプリ

「将棋DB2」プロ将棋の棋譜を検索・閲覧できるiPhoneアプリ

先日紹介した将棋アプリfloodgate棋譜2.0を探している最中に、「将棋DB2」という棋譜検索アプリを見つけました。このアプリは、プロ将棋をはじめとする棋譜を検索する事が出来るアプリです。将棋DB2の便利なのは、ただ単に棋譜を検索できる...
iPhoneアプリ

「棋譜2.0」評価関数付きでタイトル戦・NHK杯・電王戦の棋譜を確認できるiPhoneアプリ

先日、コンピュータ将棋ソフト対局を観戦できるiPhoneアプリ「floodgate」を紹介しました。関連記事iPhoneアプリ「floodgate」でコンピュータ将棋観戦!floodgateと同じ作者の方が、「棋譜2.0」というアプリも公開...
iPhoneアプリ

iPhoneアプリ「floodgate」でコンピュータ将棋観戦!

2014年11月1日から3日にかけて開催された第2回将棋電王トーナメントは、AWAKE(開発者:巨瀬亮一さん)が優勝しました。将棋電王トーナメントは、コンピュータ将棋ソフト同士で対戦させて優勝ソフトを決める大会です。また、5位までに入ったソ...