仮想化ソフト Parallels Desktop 11 for Macの無料トライアル版から有料版へ移行する方法 Parallels Desktop 11 for Macの無料トライアル版から有料版へ移行する方法を、スクリーンショットを交えて紹介しています。 2015.11.13 仮想化ソフト
仮想化ソフト Parallels Desktop 11 for Macの14日間無料トライアル版を利用してMacにWindows 10をインストール方法 Parallels Desktop 11 for Macの14日間無料トライアル版を利用して、MacにWindows 10をインストール方法を、スクリーンショットを交えて紹介しています。 2015.10.30 仮想化ソフト
iPadアプリ iPadをサブディスプレイ化出来るDuet Displayの使い方 iPadをサブディスプレイ化出来るDuet Displayアプリのダウンロード方法や使い方について紹介しています。 2015.10.16 iPadアプリ
Mac MacをYosemiteにアップデートする際にTeX関連で時間がかかりまくった話 先日、やっとMacのOSをMavericksからYosemiteにアップデートしました。Yosemiteがリリースされてからアップデートを保留していたことにはわけがあります。それは、卒業論文をTeXで書いていたからでした。 2015.07.26 Mac
Mac 100円ショップセリアで購入できるSDカードリーダーのレビュー 現在利用しているMacBookAirには、SDカードスロットが1つ搭載されています。私がSDスロットカードを利用する機会としては、MacBookAirの容量増加用のSDカード(常時)カメラ用のSDカードの2場面あります。MacBookAir... 2015.03.28 Mac
Webサービス 卒論が消えた!を防ぐためのバックアップ手段を多く持つ事は重要 卒業論文を書いている真っ只中で最近は忙しさMAXですが、そんな中でも毎日気をつけている事があります。それは書いた卒論が消えないように注意する事です。書き進めたものが途中で消えると焦ります。卒業も危うくなるかもしれませんね。特に直前に全て消え... 2015.01.17 Webサービス
Mac Macが起動しなくなったのでTimeMachineバックアップから復元した 昨日夜、Macを開くと突然再起動が始まり、以下の画面リピートが始まりました。▲PCを開くと、リンゴマークの画面となり、1分程するとシャットダウンします。電源をつないでいても同じ症状が発生します。▲再び電源をつけて自分のアカウントを選択してパ... 2015.01.17 Mac
Mac MacBookAir用のアンチグレアフィルム(マイクロソルーション社)を使用した感想 今まで、iPhone 5s・MacBookAir共に、ディスプレイには何も貼付けていませんでした。しかし、アンチグレアフィルムを貼る事で、画面の反射を抑える事ができ、画面が見やすくなる事を知りました。フィルムを貼る事で、汚れも簡単にふけるよ... 2015.01.03 Mac
Mac MacのFinder「よく使う項目」にフォルダを追加する方法 MacのFinderのショートカットを利用してみると案外便利だと言う事を紹介してみます。▲普段、何気なく使用しているFinderの左側ですが、ここにショートカットを作成する事が出来ます。今までは、デフォルトで用意されている項目しか表示されな... 2014.11.30 Mac
Mac MacBookAirの容量を128GB増やす方法→ぴったり入るJetDrive Lite(メモリーカード)を入れる 今現在使用しているMacBookAir 13インチは、2012年6月に購入しました。SSDの容量は128GBです。それから2年半が経ちました。最近はMacBookAirの容量が足りないとよく警告を受けます。128GBの限界がちらほらとちらつ... 2014.11.23 Mac
将棋 Macで将棋の棋譜を検討出来るフリーソフト「将棋ぶらうざQ」をインストールする方法 Macで将棋の棋譜を検討できるアプリを探していたのですが、中々見つける事が出来ませんでした。Macの将棋アプリとして有名な「桜花」というアプリがあるのですが、自分のPCの環境では、棋譜の読み込みを行う事が出来ませんでした。色々と探した結果見... 2014.11.22 将棋
ESET ウイルス対策ソフト「ESET」パーソナルセキュリティ3年版とファミリーセキュリティ3年版の違い 先日、有料のウイルス対策ソフト「ESET」をMacに導入しました。ESETシリーズには幾つか種類があり、パーソナルセキュリティ1年版パーソナルセキュリティ3年版ファミリーセキュリティ5台1年版ファミリーセキュリティ5台3年版があります。僕は... 2014.10.25 ESET